「軸がブレブレ」「絶望的な持久力」そんな僕が1日たった15分で、後半に強く、チームを引っ張る中心選手になった体幹トレーニング

ブレない軸・しなやかな動き・持久力UP・スピードUP  「走る」に活きる体幹講座

体幹トレーニングの方法をトレーナー目線だけでなく、選手目線・競技力にフォーカスした視点で紹介しています。体幹トレーニングはやり方次第で効果は0〜100まで変わってくるので、“正しい体幹トレーニング”で一緒に成長していきましょう!!

体幹に関わる4つの重要概念③【重心】

f:id:taikan_training:20191030151112p:plain

 

んにちは、K.Gです!


今日も先日に引き続き、
体幹に関わる重要概念について
お話していきます。

 

前回

体幹に関わる4つの重要概念②【支点】

 

 

今日は重心についてです。

 


ところであなたは、

どう頑張ってもブレてしまう
力が伝わっていない気がする

と感じたことはありませんか?


短距離なら、伸びがない。
中長距離なら、後半足にくる。
ハードル走なら、失速する。

こういったことに
悩んではいませんか?

 


もしこれらの経験があるなら
今日の概念を意識することで
改善することが可能です。


後半の伸びや
効率的な力の伝達に
繋がってくる概念です。

 


その概念というのが、

身体は重心を
軸上に置きたがる


というものです。

 


「軸」とは真っすぐ立った時に、
足先から頭まで真っすぐ
通っている感覚
のことを言います。

 

スタート時は前傾になっていて、
スピードが出ると徐々に垂直に
なってきます。

 

「重心」とは重力に対し、
身体を安定させる中心点
になります。


普通、人の身体は重心を
軸に対してクロスしていたい、
つまり軸上に置きたがっています。

 

f:id:taikan_training:20191030151224p:plain

 

 


なぜ「置きたがる」なのか。

 

ちょっと気になったのでは
ないでしょうか?

 


これは
本来は軸上に置きたいのに、
何かしらの原因で重心を軸上に
置けなくなってしまっている
からです。

 


その原因のほとんどが
アウターマッスル、つまり
前ももや腕、腹筋・背筋を使って
身体を動かし始めている
ことにあります。

 


アウターマッスルから動かすと
重心がそちら側にズレてしまい、
軸上からそれてしまいます。

 

例えば前ももを使って
足を引き上げたり接地をすると
重心は軸よりも前にいきます。

 

重心だけが前に行くと
ブレーキに変わります。

 

軸と一緒に重心が動かなければ
高いパフォーマンスには
ならないのです。

 

本来は軸上に置きたいのに、
身体の使い方が原因で軸上から
それてしまっている。

 

だから「置きたがる」という
表現を使っています。

 


身体がやりたがっている動きは
効率的で無駄がない動きになり、
余計な力を使わずに筋力を
発揮することが出来ます。


だから身体が置きたがっているのなら
置いてあげなければなりません。

 

 

そこで重要になるのが、
内側の筋肉であるインナーユニット
大腰筋(腸腰筋の一部)になります。

 


内側から動かせば
重心は体幹部にあることになります。

 

つまり軸上にあるのです。

 

そのまま軸と一緒に
重心を移動させることで
スピードに繋がってきます。

 


これが楽に速く進む
最低限の鉄則になります。

 

 

重心が軸上にあると
余計な力を使うことなく、
高いパフォーマンスを発揮
することが出来るのです。

 

重心が軸上にあれば
身体がブレることも無いし、
効率的に力が伝わって
後半伸びていきます。

 

失速させることなく
ハードルを越えれるようになります。


ハイスピードでも後半で
足が止まることは無くなってきます。

 

 

これが今日お伝えしたかった
重心についての概念です。


重心を軸上に置きたがっている
ということを頭に入れて
重心の位置を意識するだけで
様々なことが変わってきます。

 


のけぞったり前のめりに
なってしまうなら、
少し重心の位置を移動させて
みてください。

 

足が前についてしまう、
後ろに流れてしまうなら
重心の位置を軸上に戻して
みてください。


もちろんすぐに出来ること
ではありません。

 

ですが意識を繰り返せば
少しずつ感覚を掴めることです。

 

意識するかしないかでは
天と地ほどの差があります。

 

普段歩くときでも
意識出来ることなので
今日から意識してみて下さい!

 


また次回も
体幹に関する重要概念について
ご紹介したいと思います。


次回は「重力」について
4つの重要概念の4つ目になります。

 


更新した時は、
TwitterInstagram
公式LINEにて更新通知をするので、
是非ご確認ください!

(公式LINEはこの記事の
最後に紹介している特設Webページ
から追加することが出来ます。)

 

*******************
Twitter

https://twitter.com/tf_taikan

Instagram

https://www.instagram.com/k.g_training/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

体幹について
身体の使い方について
ブログで紹介・解説していますが、

 

実は体幹レーニングは
繊細なもので、
ポイントを押さえないと
効果的に行うことが出来ません。

 

そのためには
正しく全体性を持った知識
正しい意識のトレーニングの理解
が必要不可欠と考えています。

 

そこで、
体幹に関する前提知識】
【国際大会に出場する選手も実践するトレーニング】
【トレーニング後のストレッチ】
などをまとめて解説した
電子書籍を作成しました。

 

 

限定で無料お渡しをしているので、
詳細、受け取り方法については
こちらをご覧ください!

▼▼▼▼▼

特設Webページへ!