「軸がブレブレ」「絶望的な持久力」そんな僕が1日たった15分で、後半に強く、チームを引っ張る中心選手になった体幹トレーニング

ブレない軸・しなやかな動き・持久力UP・スピードUP  「走る」に活きる体幹講座

体幹トレーニングの方法をトレーナー目線だけでなく、選手目線・競技力にフォーカスした視点で紹介しています。体幹トレーニングはやり方次第で効果は0〜100まで変わってくるので、“正しい体幹トレーニング”で一緒に成長していきましょう!!

これを知らずに体幹を走りに活かすことはできません 【体幹に関わる4つの重要概念(まとめ)】

f:id:taikan_training:20191105133714p:plain

  

んにちは、K.Gです!


今日は先日からお伝えしていた、
体幹に関わる4つの重要概念の
まとめの内容になります。

 

この概念を基に、
どのように体幹を走りに活かすか
ということについてです。


体幹に関わる4つの重要概念とは、

「身体は全てが連動している」
「力の入り始めが支点となる」
「身体は重心を軸上に置きたがる」
「重力が人が関わる最大最強の力である」

の4つです。

 

 

それぞれのブログはこちら↓

体幹に関わる4つの重要概念①【身体の連動】

体幹に関わる4つの重要概念②【支点】

体幹に関わる4つの重要概念③【重心】

体幹に関わる4つの重要概念④【重力】

 

 


この4つを理解して
走りにどう関わるかを知れば、

・結局どのような走りが良いのか
・走りと体幹はどんな関係があるのか

ということがわかってきます。


それがわかれば、

・どんな意識でレーニングするか
・どんなトレーニンをやればいいか
・どのような走りを目指せばいいか
・どのような意識で練習すればいいか

といったことが全てわかります。


そこまで理解し、
考えることで初めて

「後はやるだけ」
「練習あるのみ」

の段階に入れます。

 

ここまでせずに練習しても、
ケガをしやすくなったり
努力が実らない練習になります。

 

自分の伸びしろを自分で
無くしているようなものです。

 


なのでここから先、
どのように体幹を走りに活かすか
ということをしっかりと
理解して下さい。

 

まず4つの概念をまとめると
このようになります。

 


「人は軸上に重心を持ってくることで、最強の力である重力を最大限活かすことができる。

そのためには軸(体幹)から動き出して“軸の位置”=“支点の位置”の状態を作る必要がある。

身体はすべてが連動するため、体幹から動き出しかつ末端(腕や脚)の力を抜くことで全身が連動する。」

 


これが全てです。

 

どういうことなのか、
詳しく説明していきます。

 


「人は軸上に重心を持ってくることで、最強の力である重力を最大限活かすことができる。」

 

これを理解するには、
真っすぐ立ったまま前に
倒れていくとわかりやすいです。

 

このまま倒れると転んでしまうので、
途中で前に脚が出てきますよね。

 

足を上げたり蹴ったりを意識せずに
前に進むことが出来ました。

 

これが重力を活かした一歩です。

 

身体を真っすぐにして立つと
軸上に重心が来るようになるので、
そのまま倒れていけば重力を活かして
進むことが出来ます。

 

 

今は片方の脚で踏ん張って
身体を支えている状態だと思います。


これがまさに
支点の位置が脚に移った
状態になります。

 

この時、重心も軸よりも前足側に
移ってしまっています。

 

今はそれが自然な状態です。

 

これは前傾で止まっているから
このような状態になります。

 


ですが走る時は、
このようにしてはいけません。

 

「止まる」のではなく
「進む」からです。

 


ではどうするかというと、

「軸(体幹)から動き出して“軸の位置”=“支点の位置”の状態を作る」

です。

 


先ほどの真っすぐ立ったまま
倒れこんでいった時に、
「重力に抵抗しないように
踏み出してみてください」

 

上手く出来ていれば、
脚を前に出したり押したりを意識せず
2歩3歩と走り出すことに
なると思います。


この時、あなたは
軸から動き出すことが出来ていて、
軸の位置が支点となっている
のです。

 

すると軸の位置に重心が
あり続けることになります。

 

さらにそこから
身体が連動していって
膝が前に勝手に出ていきます。

 

接地の位置も身体(重心)より
前には出ていないはずです。

 

 

これが、

「身体はすべてが連動するため、体幹から動き出しかつ末端(腕や脚)の力を抜くことで全身が連動する」

です。

 

 

この繰り返しこそが
「走る」の基本になります。

 

そして「走る」の基本の実現には、
「軸を保つ」体幹から動かす」
必要不可欠になってくるのです。

 


しかし多くの人が
この基本を出来ていません。

 

スピードを出そうと思えば思うほど
出来なくなってしまいます。

 


原因は2パターンあり、

「軸を保てない」から
体幹から動かせていない」

体幹から動かせていない」から
「軸を保てない」

のどちらかです。

 

このどちらかが出来ないと
どちらも出来なくなってしまいます。


だから走るときはもちろん、
体幹レーニングもこの2つを
考えなければなりません。

 


4つの重要概念を理解し、
「軸を保つ」と「体幹から動かす」
が出来るようになれば、
走りの基本が身に付きます。

 

 

基本があれば
そこからの伸びしろは
大きく広がるし、

基本がなければ
すぐに限界が来てしまう
伸びしろになります。

 


あなたの伸びしろを増やすため、
そして際限なく成長していくため、
報われる努力のため、

この概念を理解した上で
練習やトレーニングに励んで
いただけたらと思います。

 


「人は軸上に重心を持ってくることで、最強の力である重力を最大限活かすことができる。

そのためには軸(体幹)から動き出して“軸の位置”=“支点の位置”の状態を作る必要がある。

身体はすべてが連動するため、体幹から動き出しかつ末端(腕や脚)の力を抜くことで全身が連動する。」


頭と体の両方で理解して
体幹を活かした走りを
身に付けてください!

 

 

*******************
Twitter

https://twitter.com/tf_taikan

Instagram

https://www.instagram.com/k.g_training/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

体幹について
身体の使い方について
ブログで紹介・解説していますが、

 

実は体幹レーニングは
繊細なもので、
ポイントを押さえないと
効果的に行うことが出来ません。

 

そのためには
正しく全体性を持った知識
正しい意識のトレーニングの理解
が必要不可欠と考えています。

 

そこで、
体幹に関する前提知識】
【国際大会に出場する選手も実践するトレーニング】
【トレーニング後のストレッチ】
などをまとめて解説した
電子書籍を作成しました。

 

 

限定で無料お渡しをしているので、
詳細、受け取り方法については
こちらをご覧ください!

▼▼▼▼▼

特設Webページへ!