「軸がブレブレ」「絶望的な持久力」そんな僕が1日たった15分で、後半に強く、チームを引っ張る中心選手になった体幹トレーニング

ブレない軸・しなやかな動き・持久力UP・スピードUP  「走る」に活きる体幹講座

体幹トレーニングの方法をトレーナー目線だけでなく、選手目線・競技力にフォーカスした視点で紹介しています。体幹トレーニングはやり方次第で効果は0〜100まで変わってくるので、“正しい体幹トレーニング”で一緒に成長していきましょう!!

横ブレをなくし安定した走りを手に入れる方法

こんばんは!K.Gです!

 

前回はわかりづらい説明をしてしまい

申し訳ありません!

 

直接連絡しなかったけど

わからなかったという場合は

連絡ください!

 

 

れでは本題の

横ブレをなくす方法です。

 

 

「軸が横に振られてしまう。」

 

そんな悩みはありませんか?

 

特にスピードを出そうとすると

そうなることが

多いかもしれません。

 

 

一般的にスピードを出そうと

すればするほど身体に

負担がかかります。

 

その負担に耐えられる

身体づくりができていないと、

せっかく速くなっても

力を発揮し切れません。

 

f:id:taikan_training:20180526210036j:plain

 

そういう意味でいえば

軸がブレることも

しょうがないことです。

 

ですがそうも言ってはいられません。

 

 

タイムを競う競技である以上、

スピードは必ず上げて

いかなければなりません。

 

スピードによるブレの改善は

絶対に必要です。

 

そのために重要視してほしい

体幹の筋肉があります。

 

 

このバランスさえ安定すれば

確実に成績が伸びていきます。

 

 

ブレをなくして

自己ベストを次々更新

していくことができます。

 

逆にこのバランスが悪いと

なかなか成績を上げることが

できなくなります。

 

ちょっとの乱れで
勝敗が決まる、記録が変わる。
スポーツとはそういう世界です。

 

 

本番では少しの乱れも
許されないのです。

 

そのブレをなくすことの

できる筋肉というのが、

 


腹横筋です。

 

 

腹横筋とは体幹部の
インナーマッスルの一つで
お腹の側面の奥深く、

内臓に一番近い筋肉です。

 

f:id:taikan_training:20180526210428j:plain

腹横筋はコルセットのような働きをし
腹圧を高めてくれます。

 

腹横筋を鍛えているは人は

鍛えていない人よりも

ジャンプの着地時の安定感が

高いという研究結果があります。

 

これは走るときでも

同じことがいえます。

 

身体に強い負荷が与えられたときに

バランスを保つことができるのです。

 

腹横筋を鍛える方法は

いくつかありますが、

 

お送りしたファイルの

37/50ページあたりで紹介している

「バックブリッジ」「プランク

などがあります。

 

 

「バックブリッジ」については

キープするように書いていますが、

3秒キープで10回のようにやると

動きがあって効果的です。

 

f:id:taikan_training:20180526210555p:plain

 

 

いままであまりやっていなければ

明日は必ずやって下さい。

 

別にやっていた

レーニングも大切ですが、

腹横筋のトレーニングも

欠かすことはできません。

 

 

今までもやっている場合は、

忘れずにこれからも

継続していってほしいと思います。

 

 

鍛えることで確実に

ブレを減らすことができます。

 

やって損はありません。

 

腹横筋を強化して

ブレのない走りを

手に入れましょう!

↓ 

ここまで読んでくれたあなたに

一つお願いがあります。

 

あなたもしくはあなたの知り合いに

ブレを課題・悩みとしている人がいるか、

教えていただけませんか?

 

 

一言に「ブレ」と言っても

ブレ方やタイミングは

人それぞれだと思います。

 

実際にどういう人がいるのか

わかっている方が、

よりあなたに有益な情報を

お伝えすることができます。

 

よろしくお願いします。